1448   Re:質問! 質問! 助けて〜〜〜
2003/09/22 4:27:41  ijustat   (参照数 64)

氷雨様、こんにちは。ijustatです。

>何がどうなってんのか全然わかんない
>いつの間にか私が"日本語ペラペラ"とゆう噂が立ちだしました
>いったい誰がそんなことを!!

たしかに、日本のサイトに書き込んでいる人を見たら、日本語ができない人は脅威の目で見るでしょう。^^

>〜でたまる と 〜やしない の正確な意味と用度が知りたいです
>適当な例文がいなくて え..
>
>"死んでたまるか." "全然働こうとしやしない."
>だと覚えてます. 初めてその表現をみたのが

まず、「<動詞て形>て・たまるか(たまりますか)」が一つの文型です。この原型は「〜てたまらない」で、「〜てたまる」という形はありません(笑)。「〜てたまらない」なら、日本語能力試験2級の文法にありますから、そちらの方をごらんあれ。

で、この「〜てたまるか」は、「〜てたまらない」の反語形で、自分はここで死んでしまったらたまらない。だから、絶対に死なないぞという強い意志を現します。

でも、もう一つの「〜てたまるか」もあって、それは、自分の意志ではなく、他の人の絶対的な(?)不可能をいうものです。たとえば「わかってたまるか」。これは、相手がとうていわかるはずが無い、彼(または、あなた)が理解してしまったら、悔しくてたまらない、ということです。

それから、次の文型は「<動詞ます形>やしない」または「<動詞ます形>ゃしない」というものです。これは、「<動詞ます形>はしない」の転(=形と意味が変化したもの)だと思いますが、期待していることをする気配が全然見られないときに、あきれながら言う表現です。

上の例文では、働いてくれることを期待しているのですが、全然働く気配が見られなくてあきれているわけです。

で、この表現はエ段で終わる2グループ動詞(=一段動詞)では、たとえば「たべゃしない」みたいに書かれることがありますが、実際の発音は「たびゃしない」になるようです。“-bya-”という発音をするときの/y/の音は、もともとは/i/の口構えなのですが、直ぐ後ろに続く/a/に引っ張られて/e/の口構えになることも可能だから、両者(「べゃ」と「びゃ」)は意味上の区別に使えないのです。でも、「たびゃしない」とは書きませんからご注意を。

また、「たべる」など、抑揚型アクセントの2グループ動詞は、ます形でアクセントが変わり、「たる→べ」になりますが、「たべや」は「べやしない」でも「たやしない」でもかまわないようです。ただし、「たべゃ」は「べゃしない」となります。