--------------------------------------------------
◆ 破滅的な壊滅〜捲土重来、過去からの再来
--------------------------------------------------
ラット熱騒動…
コトセットのおっちゃんがはっちゃけていたのが印象的だった(笑)
アニメだもんね〜(笑)!!

--------------------------------------------------
◆ Breath of Dragon(「龍の息吹」)
--------------------------------------------------
前作でも、そして今作でもそうですが、
私は、恐竜帝国を単なる「悪の異種族の統べる国」とは見ていません。
彼らには彼らの事情が、希望が、夢があり、そのために動いているということを書きたいのです。
実際、「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」は反戦の雰囲気を帯びていたアニメ作品ですが、
それでも主人公のリョウたちは、基本的に彼らを会話の成り立つ相手とは見ていなかったと思われます
(早乙女博士はまた別です。それは、「ゲッターロボ」第一話を見てみればわかります)。
何故、「敵」の恐竜帝国キャプテン、ルーガをここまで大きく扱っているのか…
それも、このあたりにあります。

--------------------------------------------------
◆ とあるものがたり(…あるいは、彼らの今だ贖われざる罪)
--------------------------------------------------
ゲッターチーム、三人の会話。
リョウとハヤトが語るのは、彼らの過去の罪。今だ贖われざる罪。
彼らと、そしてムサシの乗ったゲッターロボが
かつてメカザウルス・ライアを、キャプテン・ルーガを貫いたのだ…

--------------------------------------------------
◆ 両価性ambivalence
--------------------------------------------------
そろそろリョウさんがやばくなってまいりました(笑)
しかしながら、彼が最も状況をよく把握しているとも言えます。
冷静さに欠けているのが難点ですが。

--------------------------------------------------
◆ the cruel Destiny(1)
<Confutatis maledictis(呪われた人々が入りまじり)>
--------------------------------------------------
例によって、requiemよりタイトルを取っています。
ゲッターロボ編でもそうでしたが、好きなんですこの縁起悪い歌が。
モーツァルト版が個人的にベストかなー!

--------------------------------------------------
◆ the cruel Destiny(2)
<Supplicanti parce Deus(許しを請う私を慈しみたまえ)>
--------------------------------------------------
エルレーンの感情と、キャプテン・ルーガの感情。
まったくといっていいほどかみ合わない、両者のやり取り。
だが、だからと言って、彼女たちが理解しあっていない…ということでは、決してない。
相手のことを理解していたとしても、それでも、

相手も自分も変えられない、そんな時があるからだ。

相手の立場を考え、理解すれば、おのずと問題は解決する…
そんなはずなかろうが、甘っちょろいぜ。

--------------------------------------------------
◆ the cruel Destiny(3)
<Requiem aeternam dona eis, Domine
(永遠の安息を与えたまえ、主よ)>
--------------------------------------------------
エルレーンは、死のうとしたのではありません。
そうではなく、守ろうとしたのです。
「仲間」を…つまり、
リョウたちゲッターチームを、
そしてキャプテン・ルーガを。
戦いあう両者の間に割り入って、その切っ先が彼らに届かぬように…

「もうやらせない!死んでもやらせないよ!」
(『ARMS』久留間恵)

--------------------------------------------------
◆ 我、贄となることを望む、我は彼の女(ひと)を殺めた罪びとゆえに
--------------------------------------------------
リョウさんが可哀想なくらいに自己犠牲的になっていますが、
問題はそういうことではない、という点を彼はまったく気づいていません。
気づいていても、意識にのぼらせられないほど頭がパニクっている…
けれど、これは彼なりの必死さの表れなのです。
明らかに、誤ってはいるけれど。

--------------------------------------------------
◆ 彷徨いびと
--------------------------------------------------
人間、追い詰められると何をするかわかりませんね(短ッ)。

--------------------------------------------------
◆ Drum voraus, geradeaus(そして前へ、真っ直ぐと前へ)
--------------------------------------------------
タイトルは、ドイツ語版「ノートルダムの鐘」より。
外界から切り離されてきた青年が、怯えながらも…
新しい世界に歩んでいく、そのシーンで歌われた歌詞。
同じように、迷いながら恐れながら、それでも前に進もうとする
エルレーンをイメージしてつけました。
そして、この時から、リョウも少し変わりました。
何故なら―彼は、この時は、彼女を突き放した。
ただ一緒に嘆くでもなく、ただ取り込むでもなく。


back