1494   Re:『より良い外国語学習法を求めて』
2003/12/19 10:23:33  yudouhu   (参照数 20)

>ゆどうふさまこんにちは。ijustatです。

ijustatさんこにちわ!ゆどうふです。

>しかし、この本は、学習者の立場から見て言語習得を研究しています。どのようにしたかというと、語学の達人と認められる人たちをインタビューしたり、語学の達人と認められている人たちの外国語学習に関する著作物で言及されている学習方法を調査し、その証言の言語習得理論との整合性を確認しているのです。著者はこの研究のために、百何十冊もの外国語学習法の本から、選択基準を満たす69冊を調査対象としているというから、ただただ驚嘆するばかりです。

ということは、どちらかと言えば一般向けの本を対象に研究しているんですね。
それは面白いですね、確かに専門用語の飛び交うような研究の場だけに語学の達人がいるわけではありませんからね
逆に言えば、理論もなく経験から積み上げてきた市井の技術の中に、どれほど言語習得理論との一致が見られるか…それを知れるわけですね
ぶっちゃけていうと、「お前はそれで成功したって言ってるけど、それってあんたが特別なのそれとも私らでも出来る話なん(みんなが応用できる理論にのっとってるのか)?」つうことですね。

>この本の視点の特徴は、外国語学習の成功例に目を向けているという点です。失敗例も役には立ちますが、成功例の力強さにはかないません。この本で指摘している外国語習得成功の要素はいろいろあります。まず、北米の研究ではあまり言及されていない、音読の有用性を指摘する証言が多いという点が特筆されます。基本文例の暗記のような、言語教育であまり重要視されていない方法が必要だと、語学の達人たちは異口同音に指摘しているという点も、この本で明らかにした意外な点です。また、正しい発音への執着があったために正しい発音ができるようになったという点と、文法の重要性を強調しているという点も、この本で明らかにした一つの外国語習得の重要な要素だといえます。

音読は最近でこそ見直されてきていますが、以前はそうでもなかったですよね
しかし、素読の習慣や声だし読み(小学校低学年で必ず宿題になる)など、
こういうアプローチのしかたの元になるようなモノが日本にもともとあったことは見逃せませんね
温故知新温故知新。
あと、文法の重要性の指摘によって、最近巷に猛威を振るう「会話熱」を多少覚ましていただきたいと当方は所望(笑)

>私にとってはセンセーショナルな本でしたが、外国語学習者の世界ではどのくらい評判が立つかは分かりません。一般向けではないからです。もちろん一般人が読める本ですが、一般人が読みたがるスタイルではないので、一部の(私のような)外国語学習法マニアには力強く支持される本になるかもしれません。(これを書き込んでいる段階では、インターネットでは何の反応も検索されませんでした。ただ著者の大学での授業計画書と、松柏社ホームページの“新着情報”のページにこの本の名前が書いてあるくらいで、図書案内もまだありませんでした。だから、これは本当にホットな情報です!)

それはすごい…いや、さっそく図書館に買ってもらわねば。
いや、本当は手元にほしいんですけど、私の部屋狭いからこれ以上モノ置けなくて(涙)
でも、これほど立派な本だったら図書館はきっと買ってくれるでせう。

>この本で明らかにした外国語習得成功の秘訣は、著者の言によれば、“ありふれたもの”でした(私にとってはそうでもないんですけれども)。いわゆる“秘術”を使ったと証言している本はなかったそうです。そして、このありふれた方法を、外国習得の成功者たちは、最後まで続けることができたという点が特徴であると指摘しています。それで、課題として残されたのは、外国語学習を最後まで続けることができる方法ということになります。私の知っているいくつかの本では、外国語を習得するまで学習をあきらめない方法を指摘していますが、それらの総合的な研究には手が回らなかったということのようです。確かに、外国語習得に一番重要な要素は“継続”だといえるかもしれませんね。たとえ何年かけてでも習得して見せるという学習者なら、方法がどんなにお粗末でも、ついにはその外国語を習得してしまうでしょうから。

そして、今一番見落とされがち…いや、わざと見落とされている要素がこの「継続」という要素なんでせうね。
「勉強するな」だとか「3時間で」だとか「1ヶ月で」だとか…
まあ、旅行会話程度ならすぐ暗記すりゃあそれでいけるんでせうが、
みなが漠然とながら胸に持っているイメージは、それとはかけはなれた
「なんでもペラペラ話せる、聞き取れる、議論できる」
という、とてつもなくハイレベルなもののことが多いような気がします
しかし、母国語ですらそれはかなり長い間の修練を積んだ末に得たもののはず
(議論がまともに出来る人が案外少ないのは、そういうことだと思います)。
ああ、だれかはっきりいってくんないかなあ…
勉強続けらんねえ奴に外国語習得なんて無理だっつーの(天才以外)って(笑)

でわでわ!
ゆどうふ。