1105   Re^3:はじめまして、shambleauと娘のpipieです。
2002/06/28 15:31:30  yudouhu   (参照数 12)
こにちわshambleauさん!ゆどうふです。

>それはよそ行きの読み方ですね。
>メール上では、「スゥさん」、「ピーちゃん」と呼び合ってます。

よそいきなんですね^^
「スゥさん」というのは釣り好きの社長さんみたいな響きでいいですね(by「釣りバカ日誌」)

>おじじさまは、わっかい頃最初に見たのは、頭文字Cの表記。でも、途中でKになってたぞい、とのたまっています。こりゃーNIPPONのNよりも、JAPANのJよりもCがアルファベ順だと、とんと先になるから、と思ってるぞい、とも。(国際社会の行事のときらしい)ピーちゃんは、いやだ、そーいう前世紀的な話、友達減る!と、険悪。いやー、おじじは言語もナ、どんどん進化してるってことと、それを使う民族の内面を写す鏡だったりしてナ、ちゅうことをだな、というような話が最近多いです。

Corea, Koreaについては諸説あるようですが、日本が強制的にかえさせたという説が
(ある種悪意を持って)あるようですね。
その根拠となる理由はshambleauさんが書かれている通りなんですけど。
でも、真実はそうではないようですね。韓国の方がなぜか自発的に変えたらしいです(理由は今のところわかりません)。
発音的に違いはないわけですが。
言語はどんどん進化する上に、当然そのときの民族の置かれている状況を表しますよね
イヌイットの間では、かつて「ダラダラして働かねえ奴」のことを
「白人」と罵っていたそうです
これは、アラスカに彼らを弾圧する「白人」が入ってくる前は当然なかった言い回しです
このように、民族の置かれた状況が言語使用に影響することは多いですよね。

>インターネットって本当に調べものするのに、画期的な革命が起きましたよね。うちの本箱の百科辞典とふっるーい字典が沢山廃棄処分になりました。

そうですね、百科事典重いですから^-^;
どうやら全盛期に比べ売上が10分の1以下になっているとか。
そのかわりCDROMでの百科事典が売れているそうです。

話は変わりますが、インターネットの情報では一つのことを調べるのにいくつかのサイトを
みた方がいい場合が多いです。
はっきりいってしまえば、嘘書いている人も多いのです
例えば極端な例ですが、ネオナチの人たちも当然インターネットでサイトを開いています
彼らの書くことはやはり誇張とか歪んだ思想が多いわけです
たまたまそのサイトだけ見たとすると、とんでもない情報を「これが正解か」と思ってしまう危険性があります
この意味でも複数サイトの比較は大事ですね。
こうゆう危険な例でなくとも、例えば9/11テロ事件について
アメリカのニュースサイトとヨーロッパのニュースサイト(私が見られるのはドイツとかですが)では
意見が微妙に違っていたりします。

>こちらこそ、ふつつかな親子ですが、ご一同様宜しくお願いいたします。
>追伸、ピーちゃんが、あの、「でわでわ」っていってほしいなー、と。ゆどうふさんのファンなので。

ええ、よろしくお願いします^^
ではリクエストにお答えしまして…

でわでわ!^^
ゆどうふ。

この発言に対する返信…1106   Re^2:いんたーねっとらぢおじょうほう