1083   Re^2:お元気ですか?
2002/06/13 21:28:22  yudouhu   (参照数 10)
>ゆどうふさま、ご無沙汰してます。

おひさしぶりです、ijustatさん!ゆどうふです。
就職活動終了&教員採用目指してプー太郎決定です。

>今、学生たちの成績処理をし終わって(フウ…)、久々におじゃましました。
>最近は忙しいようですね。

いきなり忙しくなくなりました(笑)てへ。
ijustatさんもお疲れ様でした。成績整理するのって大変だそうですね。

>ところで、日本では、中国の古典を現代中国音で学べる教材はどのくらい出ていますか。こちら韓国では、最近ちょくちょく見かけるようになりました。それらは、横書きで繁体字に併音が添えられています。
>
>また、台湾で出ているもので、四書(大学・中庸・論語・孟子)、荘氏、尚書、唐詩三百首、古文観止などが古本屋などでよく手に入ります。発音は併音ではなく、注音符号で記されています。私はそういう本は、ほとんど読まないくせに、見つけるたびに買っているのです。

一般向け(っていっていいのでせうか)のものとしてちょくちょく見かけるのは
唐詩でしょうか。有名どころの詩を載せて解説、とか。
でも、やはり中国語教材をたくさん扱っている店は少ないので
なかなか出回らない、というのが実際のようです。
事実、私が通っている大学が外国語大学じゃなければきっとその本見つけられなかったでせうし
(その本は大学生協で見かけました)
あ、でもネットという手もありますね。
それならもっとたくさんあるのかもしれません。

>最近、唐詩三百首の中から、高校・大学時代に好きだった詩を、現代中国音で暗証し始めました。その気になると、覚えられるものです。片手間にやっているので、まだ少ししか覚えていませんが、一人で休んでいる時に口ずさんだり、人がいるところでは、心の中で詩句を思い出したりして、楽しんでいます。

を、それは雅な^^
私はあまり中国の詩を知らないのですが、
昔国語の教科書で習った「葡萄の美酒…」は今でも暗誦出来るほど好きです。
でも、その他の作品は知らないです^−^;;
中国音でやるのもいいですね。今度探して見よっと。

>絶対量が少ないので、これで古代漢語(=漢文)が得意になるわけではありませんが、こういうことを続けていたら、ひょっとしたら、将来漢文をすらすら読めるようになってしまうかもしれませんよね。

それはいいですね!
昔(ってか、かなり昔…ちょんまげエイジの)の日本の知識人はたくさんの漢文を身につけ
自分でも書いていたくらいですからね。
たくさんのインプットがきっとたくさんのアウトプットになりますよね♪

>いつも取らぬ狸の皮算用をやっているijustatでした。

それはきっとロマンです(笑)
でわでわ!
ゆどうふ。