932   Re^2:「論争 英語が公用語になる日」中公新書を読んで
2002/02/10 10:59:12  aisya96   (参照数 7)
>それなら「公用語」なんて言葉使うなよな、って思ったりします
>カナダとかとは状況が違うのだから…
>日本に英語公用語化なんて、ナンセンスでおかしいだけですよ…
「公用語化」という言葉は議論の呼び水みたいですね。

>ヲイヲイ、日本にきたんだったらせめて、"Excuse me!"じゃなくて「スイマセン」って
>言おうよ、たった一語なんだから覚えようよ…というような。
でも、逆の立場だったら、いいなれないその土地の言葉を使うって恥ずかしいですね。
うん、どうせ発音も変だろうしね。
英語を使った方が気楽かな…。

>だって、勉強しても通じなかった!っていうのは強烈な印象与えますよ^−^;
>それで、落ち込んでもう一度立ち直って「どうすればいいか考えて」(←ここ超重要)
>もう一度雄雄しくトライするのですね^-^
>そして「心」がレベルアップ!(あと「勇気」も)
>だからこそ「公用語」じゃないほうがいいんですけどね、「外国語」で。
同感。
通じないし、聞き取れない。
でも、あきらめない、ですね

>授業内容が四月から(中学)がくっと減ります。約三割の減少です。
>ゆとりうんぬんより、むしろ私は
>「知識と知識のコラボレーション」をすすめて、統合的にモノ考えられる生徒を作ったほうが
>いいとおもっているのですが…
なんか、政府には庶民・大衆は英語なんか知らなくてもいいという感覚があるような感じがします。
一方で私立などでは手厚い英語教育をやっていますし、帰国子女も増えている…。