902   Re^3:もし私が日本で韓国語の教師になったら???
2002/01/28 10:12:34  yudouhu   (参照数 22)
おはやうございます、ijustatさん。@学校のゆどうふです。

>私の妻は韓国語の個々の発音はかなり悪いのですが、全体としては非常に自然で、韓国の人たちが日本生まれだと気付かないことがあるくらいです。これは、この前指摘したように、ゆどうふさんの指摘される用語でプロソディと呼ばれるかぶせ音素を正確に発音しているためです。このプロソディの重要性は、音声学者の土岐哲先生が主張していて、荒竹出版社の「発音・聴解」という本で、それに触れることができます。私は初めこの教材を見たとき「何じゃこりゃ」と思いましたが、実際に使ってみて、学生の発音がみるみる良くなったのでとても驚いたことがあります。私は今でもその教材の基礎になる理論がよく分からないのですが、それを理解できない私を尻目に、学生たちはその教材で日本語の発音をぐんぐん向上させていっています。

いわゆる「英語はここの発音よりは流れのほうが大切!」という感じでせうか。
でも、みるみる発音がよくなる教材ってすっごい魅力的ですね
アルクが 英語のリズムを徹底的に理解する ことを目的とした教材を作っているのを
みましたが、そのような感じのものなのでしょうかね(教材名前度忘れです。また後で調べておきます)。

>日本人が不思議なのは(私もそうでしたが)、自分の発音に問題があるだろうという前提(これは正しい前提です)を持っているけれども、自分は外国語の発音ができないという前提も持っていることです。これは、日本語の発音がその外国語の発音と近いか遠いかに関わらず、意思疎通に問題無い発音ができるようになるという事実と、完璧な発音になるのはいずれにしても困難だ(しかし不可能というわけではない)という事実を無視しているのです。まあ、人間は得体の知れないものに恐怖を感じるものですが、韓国語の勉強で、その得体の知れない(?)発音という対象に挑戦してみるのもおもしろいかもしれません。

ああ、たしかに母語に存在しない音なんて出せないわい!、って思っちゃうんですよね
でも、それは誤りで、練習と慣れ次第ですよね
だって、人間練習すれば爆弾解体だってエアロビクスだって一円玉タワー積みだってできますもんね
むしろ、その「母語にはない変な音」を、「自分にも出せる『別の』言語の音」と認識する過程が
大事なんじゃないかなと思う今日この頃です。
これを忘れると、はなからあきらめしょぼしょぼモードになっちゃいますから^−^;
ウムラウトとかも、なるべく「エ」でごまくらかさないように生きていきます。

>私の意見では、一つ一つの発音も大事だけれど、全体の流れであるプロソディに気を使うべきです。どんなに個々の発音を一生懸命練習しても、滑らかで通じやすい発音にはなりません。韓国で韓国に住む日本人に会うと、たいていの人たちは、韓国人に通じる発音の要領を身につけていて、個々の発音は日本式でも、一緒に韓国語で話しながら特に問題を感じることがありません。しかし、日本で韓国語を学び、韓国人に会ったこともない人は、どうなのでしょうね。

世の中凄い伝説とかもあるもので、国連英検の最上級に挑戦した「海外にいったこともない、日常的に会話をしていた人でもない人」がいたそうです
二回目のチャレンジで受かったらしいですが…
こういうのはあくまで「例外」ですかね、それとも音声教材を上手く使ったんでせうか。

>氷雨さんもいうように、「外国語は学問ではなくて真似する」ものです。真似から始まります。会話の授業で日本語を“学問”しようとしている学生は、伸びません。ただし、言葉は真似だけで終るのではなく、目的に合わせて使いこなすものです。だから、もっと適切にいえば、「外国語は学問ではなくてスポーツ」です。私が、外国語は学問ではなくスポーツだと言うと、学問派の学生は、びっくりします。でも、外国語の学習に“訓練(practice)”という言葉を使います。これは、言語の使用がスポーツと類似しているからです。スポーツの訓練は、基本的な動作、知識、場面場面でのテクニック、瞬発力が必要ですが、外国語の学習も、そういうものです。

目的ある学習者がもっとも粘り強いし、それに上達も早いですね
一度、フランスの漫画マニアのことを取り上げたテレビ番組を見ましたよ
そのなかで、ある漫画マニアは「将来は日本に住んで漫画をよみふけりたい」から、
日本語を真剣に勉強しているそうです(割と上手かった)
彼はおそらく、本当に日本にすぐ来ても支障がほとんどないくらい日本語できるようになるでしょうね^−^

で、私は何を目的としているのかな?とくると、これがまたあいまいになるのが…
「おもしろいから」が一番ぴったりくるんですけどね。
あと、「自分の限界にチャレンジできるから」とか…
「新しい情報を得られるから」とか…

でわでわ!
ゆどうふ。