743   Re:うう ツライな...
2001/10/25 16:16:11  yudouhu   (参照数 6)
こにちわ氷雨さん!ゆどうふです。

> って聞きますけど日本の方々は
> 本に書かれてる漢字を読むことができるのですか?
> 私も11/10にある漢字能力試験に備えて漢字の勉強してますが

いやあ、完全ではないです^-^;
小学校の頃から漢字を勉強しますが、常用漢字でないものは
まさに「出てきたら覚える」って感じです
古い本(30年以上前の)を読むと、すごく難しい言葉がでてきて
読めないときがあります。

> ある日本の本を読むと全然"見たことのない"漢字も多く
> 登場してますね.
> ってゆうのはその漢字を読むことができるってゆうのを
> 前提にして書いたのではないんでしょうか?

うーん、
もともとそういう言葉が使われていたが、使われなくなってきた
ものすごく難しい言葉で、普通は使わない
って感じのものじゃないかと。
どんな感じですか?
「峠」みたいに、いくつかの漢字は日本製ですが。
それだったら韓国の本とかでは見ることは出来ないですよね。

> 悲しいことで漢字文化圏の国の中で韓国の漢字実力(とくに若者の)
> が一番低いってことを思い知る時が多いんですね
>
> 学系では "ハングルのみ使おう" と言ってますが
> でもその結果韓国の若者は"漢字盲"になってしまうのでしょうか...

ふむ、ということは、新聞や雑誌でも漢字がなくなってきているということですか?
たしかにものすごく頭の勉強になると思うのですが。

> 心配やな...

ハングルでも「思考」とかを音で表わすことは出来ますよね。
しかし、せっかく残っている漢字の素養がなくなるのはもったいないですね。。。
私の大学の先生(ドイツ人)も漢字がかけますが、やはり「文字」というより
「真似して描いた絵」というかんじのものになってます^-^;

それを考えると、あった方がいいですよね。
しかし、なんでハングルのみ使おうということになったんでしょうね。
日本だとそんな説は聞かないですが。
(そのかわり「英語を使おう」とかいうのはでてます^−^;)

でわでわ!
ゆどうふ。