634   Re^3:うっむむむ。。。
2001/08/29 04:57:49  C?E¨C?   (参照数 10)
みなさんしばらくでした、C?E¨C?です。
予告通りちょいと旅立ってました。

>>でも、「歌う」とは「訴う」から来ていると聞いたすぐ後だっただけに歌の大切なところ
>>を外国語に託す(奪われた?)のに当時(今も)抵抗を感じました。
>
>そうですね。私もいつも思ってます。今のミュージシャンって「自分達は本音で勝負してるんだ」ってよく言うけど、そう言って英語の歌唄われてもね..そういうのってメッセージが理解される事を拒否してるとしか思えないんですが..
>
>フランス人のチャット友(日本語激上手^^;)に、「俺達の本音を聞いてくれ!とかいってロシア語で唄い出したら、フランスじゃ誰も相手しないだろ?」って聞いたら完全に同意されました

メッセージが万人に理解されるのを拒否する姿勢で外国語で歌う人もいます。
いまでも日本語にこだわるミュージシャンもたくさんいますよ。
それを聴くか聴かないかは消費者の判断で
その上にチャートは成り立っています。

まあどういう理由にせよ、英語の歌のおかげでボクは外国語への感心を持ち
今に至るので、ボク個人としては否定的ではありません。

PS今年のアタマにセネガルに行ったとき
セネガルでブームである『俳句』を
フランス語&ウォロフ語で朗読するのを耳にしました。
たしかに575なのですが
ちょっと違うんだよなあという『リズム』の相違、
感じました。