155   Re:138-Re:137-2001年、おめでとう!! ・・・「連想」について
2001/01/09 13:40:54  yudouhu-lj   (参照数 11)
こにちわijustatさん!ゆどうふです。

>しかし、その連想の仕方如何によっては、かえってその外国語をへたにしてしまう連想もあるのではないかというのが私の考えです。

>eccentricは人だけでなく、その人の“見方”をも形容することができることが分かりました。では、他にはどんなものを形容できるか。これは、ここまでの情報では知る術がありません。実際の文章を読んでいきながら、出会った語ごとに、以上のような関係を“観察”していくことが、一番確実な方法と言えるでしょう。
>
>あるいは、気の早い人なら、英語のcorpusをコンピュータで検索して一気に鳥瞰を得る方法もあります。私は英語が専門でもないし、それほど関心があるわけでもないので、英語のコーパスを調べてみたことはありませんが、本で読んだ実際の検索例では、その語のあり方が浮き彫りにされてくるのが分かって面白いものです。
>
>以上のように、ある言葉の連想は、実際の用例の中にしっかりと根を張っているものですから、それらをよく観察した方が、よっぽど記憶の助けになると思います。

ijustatさんとおなじように、私もよく本屋で売っている「ギャグで覚える英単語」みたいなものは会話の時大変なのではと思います。
そりゃぱしっときたら爽快で(やったことある^^;)印象には残ります。
しかしそれは「日本語の音などに絡めている」というあたりがあやしいです
そしてそこから形容詞・名詞と言う風に変化してつかうことができるのかも。。。
よく英文を見ると「ほえほえ〜、なんでこんな単語さんがここに?」とおもうような
ものがあったりします。
でもそれがポイントであると思うのです。
母語話者にしかない直感というものでは間違いなくその単語は正しいと認識される。
んでもでも外国語としてやっているわれわれには「なんでやねん」。
そういう「なんでやねん」から覚えていった方がいいと私も思うのです
それに(経験者語る^^;)幾千トリックでは「つづりわかんないっす=!」TT

ドイツ語でも(昔小説で見たような気がするのですが)そんなおぼえかたしている場面がありました
でもやっぱり逆に遠回りであると思います
お互いオーソドックスにいきませう、blumenさん^^